#Goodpatch

1年で総勢75名超。フルリモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」が実験を繰り返す仕組みと組織
リモートワークを導入する企業が増えている。エンジニアやデザイナーなど、クリエイティブ職を中心として広がってきた働き方だが、いまでは、大企業や“レガシー”と呼ばれる業界でも導入する事例が出てきている。 一方、メルカリやチームラボなど“あえて”リモートワークを原則禁止とする企業や、一旦導入に踏み切ったものの、白紙に戻す企業も現れた。「予想以上にコミュニケーションコストがかかる」「エンゲージメントが低下しやすい」などがその理由の一部だ。 そんななか、グッドパッチが立ち上げた新規
スキ
292

デザイン組織の文化作りに不可欠な「学生」と向き合う——グッドパッチ『ReDesigner for Student』リリース
2019年6月10日、Goodpatchはデザイナー特化の学生向け就職活動支援サービス『ReDesigner for Student』の正式リリースを発表した。 同サービスは、2018年5月にスタートした社会人向けの人材紹介事業『ReDesigner』の学生版。2018年12月より学生版のコミュニティを開始、19年3月に一部機能を先行リリースしていたが、本日正式版が公開された。 今回の正式版では以下の機能がリリースされた。学生には「求人・インターン検索」「マッチング」「ポ
スキ
31

グッドパッチ、デザイナー特化型キャリア支援サービス『ReDesigner』発表。デザイン組織の構築支援に向け、人へアプローチ
(『UNLEASH』より転載) 2017年末、『デザイン組織のつくりかた』と題した書籍が発売された。 原著は2016年にオライリーより発行された『Org Design for Design Orgs』。“デザイナーが集まる組織をどうデザインするか”をテーマに、米UXコンサルティングファームAdaptive Pathの共同創業者が著した本だ。 デザイン思考のムーブメントもあり、さまざまな領域においてデザイナーと名のつく職種の重要性が認知されるようになった。海外では事業
スキ
24