デザインビジネスマガジン"designing"
109
本
日本最大規模のデザインカンファレンス『Designship』がチケット販売を開始。
2018年5月に発表され、12月1-2日の2日間に渡って開催される、日本最大規模のデザインカンファレンス『Designship』。同イベントのチケット販売が本日7月31日よりスタートした。
購入は以下のPeatixより。イベントは両日延べ1000席用意されており、チケットは超早割が7,000円、早割が10,000円、当日券が15,000円、学割が5,000円で販売されている。
デザインの叡智が
FONTPLUSが850書体を追加しリニューアル。リブランディングは日本デザインセンターが担当。
Webフォントサービス「FONTPLUS」は、7月3日にWebアプリケーションの追加・利用可能書体の増加などのリニューアルを行なった。
リニューアルのコンセプトは「Fast UX」。「とにかく早く/速く使えて、フォントが見る人まで最短で届くUX」「世界最速のフォント・プラットフォーム」を目指したという。
リニューアルのポイントは、Webアプリケーション『FONTPLUS ためし書き』のリリース
Netflixはどのように“柔軟性”をデザインしているか?
本記事はWill Fanguy氏がinVision Blogに執筆した記事『HOW NETFLIX DESIGNS WITH FLEXIBILITY』を公式に許可をいただき翻訳したものです。
Tech系大企業が次々と標準化されたデザインシステムを作る一方、メディア最大手の『Netflix』は、少々異なる方向に向かおうとしている。
Netflixはスピードと自由を尊重し、どのように働くかを各々の