designing

デザインの可能性を探究するメディア『designing』のnoteです。事業に寄与する…

designing

デザインの可能性を探究するメディア『designing』のnoteです。事業に寄与するデザインから、クラフト・クリエイティブ、デザイン思想・倫理、広義にデザインと捉えられる活動まで。デザインの多様な側面を深化・探索しながら、その可能性をともに拓いていきます。

マガジン

  • Featured Projects 2023

    “よいものづくりは、明日を拓く”をコンセプトに開催するデザイナー・クリエイターのためのデザインフェスティバル「Featured Projects 2023」の公式noteマガジンです。

  • designing|デザインビジネスマガジン

    デザインの可能性を探究するメディア『designing』のnoteです。事業に寄与するデザインから、クラフト・クリエイティブ、デザイン思想・倫理、広義にデザインと捉えられる活動まで。デザインの多様な側面を深化・探索しながら、その可能性をともに拓いていきます。

記事一覧

デザインツール『STUDIO』が“プロダクト作りのプロ”にこそ、高い評価を得る理由

「とにかくプロダクトにフォーカスする」 STUDIO Inc. CEO/Design Chief 石井穣氏は、創業以来この方針を貫き、デザインツール『STUDIO』を磨き上げてきた。 コードを書…

designing
4年前
77

1年で総勢75名超。フルリモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」が実験を繰り返す仕組みと組織

リモートワークを導入する企業が増えている。エンジニアやデザイナーなど、クリエイティブ職を中心として広がってきた働き方だが、いまでは、大企業や“レガシー”と呼ばれ…

designing
4年前
306

『Design Scramble 2019』にdesigningはメディアスポンサーとして参加します

2019年10月12,13日の二日間、DeNAは渋谷を舞台にしたクリエイター・デザイナーのためのデザインフェスティバル『Design Scramble』を開催する。 本イベントは2018年に続き…

designing
4年前
9

【#CXONight 】日本を代表するCXOが語る「CXOのリアル」——デザイナーだけでなく、経営陣として、事業者としての視点を

「CXO Nightを始めて2年ほど。ようやく、CXOが集まるセッションが実現できました」 2019年8月9日、第6回目となる『CXO Night』が開催された。前後編に分かれた本イベント…

designing
4年前
68

【#CXONight 】delyが語る、事業会社がデザインファームを子会社化する意味

2019年7月、国内では珍しい事業会社によるデザインファームの子会社化が報じられた。 delyによるBasecampのM&A、およびBasecamp代表坪田氏のdelyCXO就任だ。筆者はこの機…

designing
4年前
33

広野萌・坪田朋率いるBasecampは、“仕組み”としてのギルド型組織へ

「完璧なタイミングでした」 「誘われた瞬間、すべてがぴたっとはまったんです」 ふたりは、その意志決定をこのように振り返る。 7月1日、坪田朋氏率いるデザインインキ…

designing
4年前
123
デザインツール『STUDIO』が“プロダクト作りのプロ”にこそ、高い評価を得る理由

デザインツール『STUDIO』が“プロダクト作りのプロ”にこそ、高い評価を得る理由

「とにかくプロダクトにフォーカスする」

STUDIO Inc. CEO/Design Chief 石井穣氏は、創業以来この方針を貫き、デザインツール『STUDIO』を磨き上げてきた。

コードを書かずWebサイト制作を完結させるデザインツールとして2017年4月にβ版をリリースした『STUDIO』。他のコーディング不要のWebデザインツールとは一線を画す使い心地と設計思想を軸に、デザイナーを中心

もっとみる
1年で総勢75名超。フルリモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」が実験を繰り返す仕組みと組織

1年で総勢75名超。フルリモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」が実験を繰り返す仕組みと組織

リモートワークを導入する企業が増えている。エンジニアやデザイナーなど、クリエイティブ職を中心として広がってきた働き方だが、いまでは、大企業や“レガシー”と呼ばれる業界でも導入する事例が出てきている。

一方、メルカリやチームラボなど“あえて”リモートワークを原則禁止とする企業や、一旦導入に踏み切ったものの、白紙に戻す企業も現れた。「予想以上にコミュニケーションコストがかかる」「エンゲージメントが低

もっとみる
『Design Scramble 2019』にdesigningはメディアスポンサーとして参加します

『Design Scramble 2019』にdesigningはメディアスポンサーとして参加します

2019年10月12,13日の二日間、DeNAは渋谷を舞台にしたクリエイター・デザイナーのためのデザインフェスティバル『Design Scramble』を開催する。

本イベントは2018年に続き、2年目。今年は「JOINT」「JOIN」「JOY」というテーマを掲げ、参加者が受け手ではなくイベントの主体となるような機会や企画を設けているという。

会場となる渋谷区では、区長の長谷部健氏が「2020

もっとみる
【#CXONight 】日本を代表するCXOが語る「CXOのリアル」——デザイナーだけでなく、経営陣として、事業者としての視点を

【#CXONight 】日本を代表するCXOが語る「CXOのリアル」——デザイナーだけでなく、経営陣として、事業者としての視点を

「CXO Nightを始めて2年ほど。ようやく、CXOが集まるセッションが実現できました」

2019年8月9日、第6回目となる『CXO Night』が開催された。前後編に分かれた本イベントは、前編でdelyがCXOを設置した背景が語られ、後編では『CXOのリアル』をテーマに、日本を代表するCXOの面々が登壇した。

名を連ねたのは、Takram代表でメルカリのCXOアドバイザーを務める田川欣哉氏

もっとみる
【#CXONight 】delyが語る、事業会社がデザインファームを子会社化する意味

【#CXONight 】delyが語る、事業会社がデザインファームを子会社化する意味

2019年7月、国内では珍しい事業会社によるデザインファームの子会社化が報じられた。

delyによるBasecampのM&A、およびBasecamp代表坪田氏のdelyCXO就任だ。筆者はこの機に、dely側へのインタビュー、Basecamp側へのインタビューの双方を担当したが、事業会社としても、デザインファームとしても、今後の動きに双方大きな期待を寄せていた。

その1カ月後、2019年8月9

もっとみる
広野萌・坪田朋率いるBasecampは、“仕組み”としてのギルド型組織へ

広野萌・坪田朋率いるBasecampは、“仕組み”としてのギルド型組織へ

「完璧なタイミングでした」

「誘われた瞬間、すべてがぴたっとはまったんです」

ふたりは、その意志決定をこのように振り返る。

7月1日、坪田朋氏率いるデザインインキュベーションファームBasecampは、7月中にM&Aを通しクラシルを展開するdelyの傘下へ参画予定と発表された。坪田氏はBasecampのCEOと兼任し、delyのCXOへと就任する。

同時に、M&AされるBasecampのパ

もっとみる