デザインビジネスマガジン"designing"
デザインとビジネスの距離を近づける、デザインビジネスマガジン"designing"です。デザイナーに向けたビジネスの視点やナレッジ、デザインという事業/産業が躍進・価値向上していくために必要な要素を探求、発信しています。
コンテンツをインターフェイスとしてデザインする「コンテンツUI」とは——ニューズピックス 櫻田潤 #uicrunch
2018年3月13日、UIデザインイベント『UI Crunch』の12回目が開催された。 UI Crunchは、UIデザインを追求していくコミュニティー。GoodpatchとDeNAが主体となり、UI開発に…
49
4年を振り返り、改めて「そもそもnoteとは?」を問う——ピースオブケイク沢登達也 #uicrunch
2018年3月13日、UIデザインイベント『UI Crunch』の12回目が開催された。 UI Crunchは、UIデザインを追求していくコミュニティー。GoodpatchとDeNAが主体となり、UI開発に…
63
書く人をエンパワメントするライティングツール「stone」が生まれたワケ——「伝える」を加速させる。書く、読むUI #…
2018年3月13日、UIデザインイベント『UI Crunch』の12回目が開催された。 UI Crunchは、UIデザインを追求していくコミュニティー。GoodpatchとDeNAが主体となり、UI開発に…
15
『THE GUILD』が訪日外国人向けメディア『MATCHA』へ出資。経営へデザインの視点を提供
訪日外国人向けメディア「MATCHA」を運営する株式会社MATCHAは3月19日、「THE GUILD」を含む複数の投資家を引受先とする第三者割当増資を発表した。 今回の出資が印象的な…
7
ジョン・マエダ氏、『Design in Tech Report 2018』発表
デザイン×テクノロジーの領域の第一人者として知られるジョン・マエダ氏は、2018年3月10日『Design in Tech Report 2018』を発表した。 同氏は2015年から、デザイン・テ…
26
Lufthansa、100年ぶりのCIリニューアル
2018年2月7日、ルフトハンザ・ドイツ航空はブランドデザインのリニューアルを発表した。 ルフトハンザのロゴは今年で100年を迎えるもので、航空会社のロゴの中では世界で…
4